今日のつぶやき。


  • 03:12 ニコニコ放送で声マネに力入れる奴って特徴的だよね。そんな他人と比べて似てる似てないが一ミリ二ミリの差しかないようなモノになぜこだわるのか。アイデンティティとしても短期的。PCのスペックこだわってワードしか使わなかったりイーモバで接続するようなもん。なのになぜそこにこだわるのか #
  • 03:36 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/G27U #
  • 16:17#
  • 16:17 「なぜあたしを愛したの?」って究極のわがまま発言だな #
  • 21:07 問題分析ポストはできるんだけど哲学ポストは苦手なんだよね。●●はなぜ●●なのか、それはその内なる性質の××という要素が存在するということで、そもそも存在とは洞窟に移る影のようなうんぬん・・・みたいなのは無理っしゅ! #
  • 22:01 @heis101 僕が問題分析系で大事にしてるのは「Aって言葉は曖昧で見えないものも多い、Bかそうでないかで見たら見やすくなる」、とか「問題の本質はC」、とか「Dという例示や指摘もある」とか「AはCなのにEって言っちゃう構造」とか、現状をメタ視点で分析するポストですかね。 #
  • 22:05 @heis101 一方で哲学系ポストっていうのはある領域の中に普遍的な何かを探そうとするポストじゃないかと思います。若者はゆとり教育による教育格差が、とか政治はネオリベが、とか、ある意味正しいのだけれど地面に足がついていないから問題解決に応用できないポストみたいなイメージ #
  • 22:11 @heis101 確かに自分でもうまく訳切れてないですね 笑 何事も問題解決に応用できないものはないって主張もできますしね。現状分析系と(それを踏まえた)問題分析系って切り分けがしっくりくるかもです #
  • 22:14 ○○という問題は解決できるか?と問われたら問題設定がおかしい!っていっちゃうタイプ #
  • 22:21 それがフローかストックかなんて、物理学者しかわからないんじゃなかろうか #
  • 22:23 Slug in the shell #
  • 22:27 ブコメページのエントリボタンの不細工さはどうにかならないのか #
  • 23:16 ルールに対して標準化でなく厳罰化を求めるというのが理系化なのかもしれない。技術の教育で標準化と許容と誤差を学ぶことをもっと普及させたい #
  • 01:14 けがで休業して海外でサッカーやる力士を関取様と呼ぶのはどうだろう。実際は横綱だけど #
  • 01:16 ん?関取は番付じゃなくて関脇か。 #
  • 01:38 この才能に嫉妬どころか脱帽だわ>バイトしている居酒屋の持ち込み対応で板挟みになりました : キャリア・職場 : 発毛小町 - インターネットください bit.ly/3er0gp #
  • 02:16 本当いわゆるコミュニケーション技術を知らない人って多いんだな。自分も大学まではそうだった。何が原因なのだろう? #
  • 02:23 コミュニケーション技術としてのカウンセリング技術のパラドックスてのはあるよな。カウンセリングは相手が望む言葉を与えることが重要。つまり相手がカウンセリング技術を望まなければカウンセリング技術を伝えることができないし逆に傷つけてしまうこともある #
  • 02:26 今の子供はすごい。コミュニケーション範囲が比較的大きな子ほど自分をとぼしめて相手を引き立てるコミュニケーションを取る。でも自虐する自分を否定してほしい自分と、自分の言葉に共感してほしい自分がいるジレンマが存在する #
  • 02:30 @heis101 ろくでもない大人になったとしてそれを発表しちゃうと研究者倫理とかツッコミくらいますよ 笑 だから○○しない大人が立派な大人になった、位しか言えず地味な研究にしかなりません。 #
この投稿はLoudTwitterを利用しています