- 03:24 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/R5Eu #
- 12:59 わざと正対しない返答をつぶやくことで視点のずらしを促すライフハック #
- 13:00 何も考えてなくてもあいてが閃いてくれたらめっけもん。 #
- 14:24 情報が理系か文系か問題は確かにあるんだが情報には3分野あって1情報活用の実践力 2情報の科学的理解 3 情報社会に参画する態度 に分けられており1は文系2は理系という切り分け方じゃなかろうか、僕は3が専門だが #
- 14:48 ついったー読んでるよりもお気に入り登録した人たちのブコメ読んでる方が楽しかったりする #
- 15:02 記事を書くときは複雑になったものをシンプルに直すお仕事、という意識だが書いてるうちにさらにめんどくさいことになっていく様子はまるで恋愛模様 #
- 15:44 体罰を許容するスタンスって要は「社会的に悪い行為をしたら有形力により罰せられるべきである。それが自分の子どもであっても」という態度に他ならないわけで僕の中では死刑容認派と同じライン上だ #
- 15:59 性の乱れや洗脳教育を行うのが日教組で民主党がそこと組んでいてというパンフを見つけて噴飯。日教組なんて教員の2割も参加してなくてさらに深くコミットしてる人なんてその中の何割か。ほとんどありもしない思想を持ち出して教育不安をあおるのは公務執行妨害の域 #
- 16:29 思ったんだがツイッターでブコメの返事を書くというのはどうだろうか。深夜3時につぶやきがまとめて記事としてブログに反映されるのでidコールで返事ができる。ただしどの記事へのブコメへの返事かわからないのが難点か。 #
- 19:11 発情期を過ぎて猫が寄ってこなくなった。猫も女も自分にしか興味がないとこは一緒だな #
- 21:23 現場の負担って変数を考えない人が多いので理事会とか慎重に進めてほしいですというか教育委員会を拡充してうまく機能させれば実は済む話ですよ。RT @winnieholzman: 一部のトンデモ教員を排除するなら、民主政策にある学校理事会を実現すればいい。 #
- 21:47 @winnieholzman その実践結構進んでるみたいですyお、普及はされてないみたいですけど。自発性の原理で、仕組みとしてそれを強要しちゃうと良い結果が生まれないんですよ。学校のリーダー格の人が地道に説得して仕組みを作り上げるしかないんですよ #
- 21:49 学校を卒業しなきゃ人並みじゃない、みたいな不安の払しょくはもう無理ですかね。目的のない学歴社会みたいな RT @makonabe: そうですね。加えるなら卒業を厳しくするなら機関評価も設けるのが筋だと考えています。 RT @hatenademian: そこらへんはまた ... #
- 21:49 普及は正義 #
- 21:59 うーん、何かが曲がった人が多いとすればそれは発達の過程の問題で何を学んだ出なく何を経験したかに左右される気がするのです。それを評価するというのも難しいような RT @makonabe: 正義心や義侠心に厚い(学校教員のような)人ばかりが世の中にいるわけではないのですから。 #
- 22:16 教育水準局、今調べてみました。水準の達成評価は僕も賛成です。 @makonabe: twitter.com/makonabe/statuses/4003872787 #
- 22:16 @makonabe ただ社会性や人格の話と自己肯定感などの話とは切り分けるべきかなと思っています。普段はいい人だけどキレると怖い人をどう評価するかなど難しいところですよね。教育より医学分野の仕事ですし。 #
- 22:18 @makonabe また監査が厳しすぎて教師が自殺した事例なんかも出てきました。日本にあった導入の仕方などもあるのでしょうね。水準についてちょっと調べてみますね。情報ありがとうございます。 #
- 22:26 @makonabe ありがとうございます。その評価は受験の時に進学先に提出されたりするので日本では実質受験がその装置に当たるわけですね #
- 22:55 @makonabe ありがとうございます。タダ予算は先に教員の補充に当ててほしいという願いはありますね。小学校での監査は可能ですが、中学では技術・家庭の教員が不足しており臨時免許でのその場しのぎも多い。ましてや技術の本質がわかっている先生も少ない。職業や産業教育の大きな欠陥です #
- 22:56 そっか、税金の使われる目的の大半が「不安の解消」におかれるわけか。悪いことじゃないけれど #
- 00:53 . @makonabe @komorebi @winnieholzman今日の発言を記事にまとめさせていただきました。都合が悪い場合、削除してほしい場合などはおっしゃってくださいd.hatena.ne.jp/showgotch/20090915/1253029875 #
- 00:57 教育機関の監査組織の必要性 url4.eu/RSJH #
- 01:13 @makonabe ありがとうござあいます。話題が交錯していたので少し書き直しました。目が痛いです 笑 #
- 01:16 手をつないでゴールは完全な都市伝説で事例が見当たらないらしいですよ。体ほぐしはわかりませんが効果もないのにやっているなら慣例主義の弊害でしょう。RT @mahbo: 日教組の影響力は知らないのですが、運動会で手を繋いでゴールとか体ほぐし運動だとか、理解に苦しむ指導は誰が主 ... #
- 01:23 @makonabe シバキage(笑)競争原理については、成果主義のイメージで、教育の成果ではなく実践の結果や真新しさばかりが注目され、本来の教育j効果を求めていない事や評価できていないが問題だと思っています。特に私立中学の実践を見てきたので。 #
- 01:24 まったくもって賛成ですよ。そういう意味では免許更新制度も発端の経緯と名前が悪かったのかなと思っています。RT @makonabe: まー、私は「教員の自己研修に全部まかせろ? 何を馬鹿なこといってんだよ」という立場です。 #
- 01:26 @HanaUsagi1729 荒ぶるキリンのポーズへ(へ。A。)へ #
- 01:35 どんな体操か知らないので何とも言えませんが、ストレッチは筋トレですよ。RT @mahbo: 何と都市伝説らしいのですか! 一つ賢くなりました。体ほぐしの効果って有るのかなぁ…。 #
- 01:36 @makonabe その情報の収集整理取捨選択のために大学の先生方がいる訳じゃないですか。TOSSもそれは言いきっています。現場は確かにいろんな人やモノに裏切られ続けて必要上に信用しないという空気はありますが。 #
- 01:43 体罰は制御欲求か #
- 01:45 @makonabe 学校と研究者のディスコミュニケーションは僕がいつも指摘してる問題です。逆に現場では研究者は現場をわかっていないという声ばかりです。ここが協力する仕組みづくりがない限り情報の蓄積がなされず教師個人の経験とひらめきと瞬発力ばかりに頼ることになってしまう。 #
- 01:47 @makonabe 僕の教科は現在の教科調査官(元教師)が優秀なので非常にいまかわりつつありますが、他の職人肌の先生方のスタンスの問題は依然としてもあるでしょう。「教育効果?ごたごた言わずにやるの見てろ。ほら見てみろ子どもたちこんなに食いついている」みたいなイメージ。 #
- 01:52 @makonabe 個人情報を出さずにデータを開示することは可能ですし一部の先生方は行っています。学校は今圧力をかけられさらにクローズドになっています。昼休みですら職員室に戻らず教室にいろというシステムがある学校もあるそうです。同僚とも情報交換すらできず、まして研究者となど。 #
- 01:56 いい意味でも悪い意味でも一極集中を分散させる仕組みが必要だなー #
- 02:01 ツイッターが楽しいんじゃない、議論やコミュニケーションが楽しいんだ #