.@sirokumacoと技術と美術についてtwitterログまとめメモ

showgo大学時代お世話になった先生と丸の内で食べてきて、情報教育の先生方の努力について話を聞いた。大学教員が現場の教員とつき添い地道に実践を積み重ね独自に学会を作り、教科として誕生させた。受験5教科は権威と惰性で何もしなくとも発展するしその他教科は大学と現場の剥離が顕著。情報はすごい。 ( 2009-12-15 20:41:13 )
showgo工学部でも教育系の大学院に来て技術の先生になるってコースも知られてるいないは別として実は用意してある。なのに技術科に来ないで数学科や理科を選択する学生も多いのはやはり教科アイデンティティの魅力の問題だという話をした。確かに技術って何?を一言で答えられる教員は実感として少ない。 ( 2009-12-15 20:45:47 )
winnieholzmanで、技術って何? RT @showgo: 工学部でも教育系の大学院に来て技術の先生になるってコースも実は用意してある。なのに数学科や理科を選択する学生も多いのはやはり教科アイデンティティの魅力の問題だという話をした。確かに技術って何?を一言で答えられる教員は実感として少ない。 ( 2009-12-15 20:47:58 )
showgo哲学的命題でもあり、現在技術科における技術は「労働手段の体系」という経済の理屈が主流です。参考:http://bit.ly/6CQTJr http://bit.ly/4QqD3O RT @winnieholzman: で、技術って何? ( 2009-12-15 21:22:31 )
sirokumaco@showgo 技術科は周辺教科、数学と理科は主要五科だからじゃないかとか ( 2009-12-15 20:47:38 )
showgo@sirokumaco 主要5教科って何ですか?技術科は主要じゃないんですかね? ( 2009-12-15 21:22:57 )
sirokumaco@showgo 英国数理社が主要5教科=入試に必要になる教科、周辺教科は芸術、体育、技術家庭だったかと。 ( 2009-12-15 21:24:57 )
showgo.@sirokumaco だから主要って何ですか?技術が必要ない教科ってことでしょうか? ( 2009-12-15 21:26:20 )
sirokumaco@showgo 現行の入試制度では技術科で養った能力が測れないので、生活知として必要であると認識されていても、生徒の多数が普通高校へ進学する事を考えると、周辺に追いやられてしまっているのが現状ではないでしょうか。 ( 2009-12-15 21:29:50 )
showgo.@sirokumaco それくらいは熟知していますが、主要と言ういい方は教科に貴賎があるということを指しますよね。我々技術教員は技術はどの教科よりも主要教科であるというプライドを持ってやっています。世間の認識はどうあれ、教育に携わる方がそのものいいはあまり好めません、すいません ( 2009-12-15 21:33:47 )
sirokumaco.@showgo 言いこぼしがあったかもしれないので、再レスご容赦ください。技術科は社会の構成員として子どもが社会に出たときに必要だから、義務教育課程に設置されています。ただ、入試を視野にいれるとそれが変わってくるという事です。 ( 2009-12-15 21:34:15 )
showgo内容に対する認知度も我々技術教員の責任。我々が伝えたいのは職業教育としての技術科だけではありません。普通教育としての技術的素養です RT @sirokumaco: .@showgo 技術科は社会の構成員として子どもが社会に出たときに必要だから、義務教育課程に設置されています。 ( 2009-12-15 21:41:11 )
showgo我々は教科を教えるのでなく教科を通して教えるし、その内容は学問的には文化・文明の評価へと収束する。ただ教科すら満足に教えられていないという言葉は少なくとも僕は甘んじて受ける ( 2009-12-15 21:36:21 )
sirokumaco.@showgo わたしの専門領域は「周辺教科」の代表選手みたいな言われ方をされる美術科なので、周辺扱いされたり授業時間が削減されたり、行事の時だけ道具として取り上げられることに憤りは感じています。 ( 2009-12-15 21:36:28 )
showgo.@sirokumaco 美術は歴史を教えるうえでも設計を教えるうえでも非常に重要な教科だと思っていますよ。技術で教えるべきことの大半が美術科に取られている現状もあります http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20091025/1256479650 ( 2009-12-15 21:38:29 )
sirokumaco周辺教科で爪弾きの憂き目にあってきた図工・美術科が、今教育学者のもてはやしに遭っているのがまた面白くない ( 2009-12-15 21:38:10 )
sirokumaco@showgo ものづくり科がどのように現場に働きかけがしうる教科になるのか、楽しみですね:-) ( 2009-12-15 21:39:59 )
showgo.@sirokumaco ものづくり科もものづくりの本質を教えられる教員がどれだけいるかという問題もはらみます。技術ですら半分が副免や臨免と言う指摘がなされています。確かに楽しみですが本当にほしいのは高等学校における技術教育教科です。 ( 2009-12-15 21:44:16 )
sirokumaco.@showgo 高校の時は技術科の授業がありませんでした・・・(たぶん女子高だったので、すべて家庭科に置き換えられたのかもしれません) ( 2009-12-15 21:47:14 )
showgo.@sirokumaco 技術科は中学校の3年間だけしかありませんよー、女子校の大半はそれも家庭科に置き換えられるらしいですね。情報も技術とは重なるけど異なりますしね。 ( 2009-12-15 21:50:56 )
sirokumaco.@showgo あー、びっくりした!w あたふたしましたw 現行では、技術科は工業扱いで専門の高校に行かないと学習が継続できない、ということでしょうか? ( 2009-12-15 21:54:13 )
showgo.@sirokumaco むしろクラフトマンシップこそものづくり科で教えるべきかなと思っているのですが。それこそ設計生産とその周辺は技術で、工芸は美術でが個人的には理想です。感性なんてほっといても身につくわけですし、作品の裏の政治的メッセージを読みとる訓練も美術でやってほしいです ( 2009-12-15 21:54:17 )
sirokumacoイデオロギーや宗教は教育から排除したけど、それでも美術の中ではのらりくらり生き残れたのかしら・・・/うー うー ( 2009-12-15 21:56:55 )
showgo.@sirokumaco 技術科の接続は工業科、工業高校、高等専門学校だけですね。普通高校ではぽっかり穴があくことも技術科教員志望が少ない原因だろうという話を今日大学の先生としてきました。 ( 2009-12-15 21:56:26 )
showgo技術を理科科に統一しちゃって科学技術にしてもいいけど、その中で技術の社会的側面を教えられる先生がどれだけいるのかという問題が大きい。理科の先生が産業革命を教えられるのか問題。 ( 2009-12-15 21:59:57 )
sirokumaco.@showgo お聞きしてもよろしいでしょうか?工業科、工業高校、高等専門学校の教員は、教育学部出の先生よりと工学部出の先生の割合はどのようになっていますか? ( 2009-12-15 21:58:51 )
showgo軽く検索して見たのですがこれ(PDF)見る限りはほとんどが工学部出身のようです http://bit.ly/7c3lwx RT @sirokumaco: .@showgo お聞きしてもよろしいでしょうか?工業科、工業高校、高等専門学校の教員は、教育学部出の先生よりと工学部出の ( 2009-12-15 22:10:37 )
sirokumaco中学校の技術科の教員も採用数少なそう...教育学部の技術科を出ても、就職する先って学校以外がメインになりそう。他教科だって、そうなんだけど。 ( 2009-12-15 22:00:52 )
showgo技術が技能教科と思われているところも微妙だな。複雑な社会科だって受験で評価できるんだから技術だってできる。ただフランシスコザビエルよりトラス構造の方が大事だ!とかいう不毛な話をするんじゃなくてするなら密接に関連してるよって話だよな。 ( 2009-12-15 22:15:06 )
sirokumaco@showgo ありがとうございます!! ( 2009-12-15 22:18:04 )
showgo数学理科のようなラジカルな教科と社会科技術科のような複雑な教科、美術音楽家庭科のようなブルジョアジーの作法(と思われてきた)教科とごっちゃになってる事はたびたび指摘されるんだけど、じゃぁ教科再編論としてどんな案があるかと言うと非常に難しい。 ( 2009-12-15 22:18:14 )
sirokumaco社会科は教科内に色々盛り込みすぎという指摘が有り、家庭科はブルジョアジーというよりも良妻賢母育成、音楽は専門外なのでわからず(これはブルジョアジーと言えるのではないだろうか)、美術はもっと反骨精神に溢れてるような・・・ ( 2009-12-15 22:20:49 )
sirokumaco音楽科は綺麗なスカートと高いヒールでバイオリン背負って楽譜持ちながら構内を歩いてて、語学の授業は甲高い声で楽しそうに話し、先生に嬌声を発しているイメージ ( 2009-12-15 22:24:17 )
sirokumaco美術科はどこでも座れるし絵の具で汚しても構わない服装、授業で夏場にハンダ付けとかバーナーを使うときがあると化粧どころではない、「個性的だよね」の一言で無難にまとめられてしまう集団 ( 2009-12-15 22:25:29 )
showgo技術の教員免許をとれるのが一県一大学とか言う現状がある。その県の技術の先生は大体その大学の派閥。ただし出身校なのにあんまり訪問してくれないとかもザラ。そして大学教員も数名(1桁5〜6名程度)とかザラ。 ( 2009-12-15 22:28:22 )
showgoRT @ts_pawn: 高専の教員は,例え一般科目といえども博士が多いという事実はあまり知られていないのだな,と再認識した.15歳に教えるにしちゃあオーバスペックだよな. ( 2009-12-15 23:36:30 )
heis101オーバースペックなのかな。それだけ高専は教育が充実している、とも取れる。RT @showgo: RT @ts_pawn: 高専の教員は,例え一般科目といえども博士が多いという事実はあまり知られていないのだな,と再認識した.15歳に教えるにしちゃあオーバスペックだよな. ( 2009-12-15 23:39:51 )
golden_wheat高専て確か大学レベルに踏み込んだ教育を行っていた気が。 @heis101
RT @showgo: RT @ts_pawn: 高専の教員は,例え一般科目といえども博士が多いという事実はあまり知られていないのだな,と再認識した.15歳に教えるにしちゃあオーバスペックだよな. ( 2009-12-15 23:43:19 )
ts_pawn目的と実態が乖離しているとは思います. RT @heis101 オーバースペックなのかな。それだけ高専は教育が充実している、とも取れる。RT @showgo: RT @ts_pawn: 高専の教員は一般科目でも博士が多い ( 2009-12-15 23:45:53 )
showgo「工業の教員免許は特例法により教職に関する科目の一部、又は全てを教科に関する科目で代えることが可能ですので、教職に関する科目を履修することなく免許が取得できます。ただし職業指導4単位が必要です。」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2614937.html ( 2009-12-16 00:17:05 )
showgo技術教育って言葉自体が混乱させてるんだよなー、テクノロジー教育、略してテクノ教育とかにすべきだろうけど、学問的な使い方じゃないから普及しないだろうなー ( 2009-12-16 00:33:34 )
byhttp://tool.hrkt0115311.org/twitter_log_with_time/



ガウディとジュジョール -彩りと造形のデュオ- (世界・美の旅28) [DVD]半田付け講座VER2【技術編】 観るだけで半田付け出来る! [DVD]Let's ピアノ「アクセス」/生物の神秘と科学 Vol.19 「ハチドリから学ぶ/静止飛行の技術」 [DVD]ディスカバリーチャンネル 寿命100歳を実現する科学 不老不死のテクノロジー [DVD]
PlayStation 3(250GB) FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITION(CEJH-10008)ファイナルファンタジーXIII