今日のつぶやき。


  • 03:14 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/hJ6d #
  • 10:17 ウェブサービスの中でも文字情報に特化したものはラポールができにくい #
  • 10:27 世界の絶対的貧困率はこうだから世界の方がやばい!って、バナナ1房1円で買って輸送費に99円使って4本100円で売ってる日本人がいう言葉なのかしら。そして相対的貧困率ディスって絶対的にはやばくないっていうのは日本でもバナナが1円だったらの話だよね #
  • 10:38 「俺マジネットのサービスとかつかいたくねーし。mixiとかキモいじゃん」は大二病の特徴の一つ #
  • 10:40 最近は幸せでない≒不幸として語られている気がするが・・・ #
  • 10:40 幸せの7割は短期的快楽を指す #
  • 11:04 メディア技術が発展多様化するごとに型にはまった冗談しか言えなくなる #
  • 11:39 「ヒャッハァ!俺の胃腸がお前を消化したがってるぜー!」 RT @Fujiyan16: 「くっ…俺の腹が疼く…!静まれ…っ!」とか言ったら厨二病ぽいかなーとか思ったけど普通の食いしん坊キャラだなぁ。他を考えよう #
  • 12:03 知らない事を知るためにと知っていることを理解するためにはまた別次元だからな #
  • 12:08 インターネットが発達してきて文化は変わる変えられる論が流行して、でも実際は一部の人たちに局所的な新しい文化が産まれただけで世の中のネット周辺以外の部分は変わらなかった(テレビを除いて)という印象かなー。いまだにクリックすらできない人たちも多いわけだし #
  • 12:32 解散記事が流れることで少なくともCD買った人はいるはずだ、恐るべきマーケティング #
  • 12:34 RT @edufolder: 20091104「指導力不足 8割ベテラン教師」(NHKニュース) bit.ly/12CPzV #
  • 12:35 RT @edufolder: 20091105「精神疾患で新人教員88人退職 08年度文科省調査」(中日新聞bit.ly/4lvjnW #
  • 12:37 RT @edufolder: 20091104「採用されない新人教員、過去最多 3割は精神疾患」(産経ニュース) bit.ly/fRs71 #
  • 12:38 @asdak 起きたのか、おはよう #
  • 13:10 激務で精神的におかしくなって奇行に走ったでござるの図RT @edufolder: 20091105「わいせつ、放火、覚せい剤…教職員懲戒免98人、4〜10月:関西」(読売新聞) bit.ly/2mBT7O #
  • 13:18 RT @makonabe: まあ、たとえば、指導の不適切な教員の認定数(平成20年度報道発表のもの)を年代別に分析して見ると、その割合が「40代(46パーセント)、50代(37パーセント)、30代(13パーセント)、20代(4パーセント)」ということのようなんですよね。 #
  • 13:27 @jun24kawa 猿の研究がそのまま人に当てはまるかは考えどころですが非常に参考になります。一方で僕がネットで見たり発したりするメッセージの多くは「老人達の文化よ、変わってくれ」というもので、絶望的でもありますね。 #
  • 14:08 RT @EduNews_goo: [goo教育]<教員>試用期間の退職、過去最多の315人 3割は精神疾患−−08年度(毎日新聞bit.ly/4bS6aA #
  • 14:56 .@jun24kawa それは本来正しい態度ですね 笑 経済学者や社会学者・思想家と呼ばれる人たちに最近この論調が強いので。それより挨拶が遅れて申し訳ございません、ブログやRSS、いつも勉強させていただいてます。 #
  • 14:59 @joujim 僕の周りを見る限りは若手非常勤の方が過干渉でひぃひぃいっており、上は文句を言われた時用のアカウンタビリティとなりうる書類作りをはじめとした事務処理ばかりに力を注がざるを得ない状況だという印象です。佐藤学先生のいう同僚性をはじめとした学校経営の問題ですよね #
  • 15:02 WEB上で他者と会話をする時、さらにその会話を見ている人たちに気付きや発見を促すノウハウのようなものがあって、それを自分が意図して使用できているかという部分は時々考える。ただ「アウトプットするなら見てる方にも意義あるアウトプットを」病かもしれないというのは考える #
  • 15:07 @joujim 多分そうかもしれません、学校の仕組みはがむしゃらに働いている人ほど仕事が回ってくる仕組みですんで 笑 非常勤は僕のように若手でも人によっては労力を調整しやすい楽な立場かもしれません 笑 #
  • 16:13 教育心理学の本読んでるけど、なんかべき論ばかりだな。 #
  • 20:01 教員養成六年制もいいけど、東大教育学部?から教員になる敷居をもっと低くしたらいいのに #
  • 21:00 mixiアプリの招待状が迷惑というコメントがちらほら出るようになってきた 笑 暇人には付き合えませんってことか #
  • 21:24 関連 url4.eu/hO2d #
  • 21:24 関連 url4.eu/hO2d #
  • 21:24 [gender][video]加護亜衣と東京★キッズ url4.eu/hO2e #
  • 02:24 .@wakida 学校経営者ですね、校長や教頭や管理職が、いかにコミュニケーションしやすい土壌を作っているかが、同僚性を確保する条件ですよね。ある学校では昼休みも教室で子供を監督しておけ、と教員間のコミュニケーションが断絶するような仕組みがあるらしいですよ、都市伝説かもしれません #
この投稿はLoudTwitterを利用しています