今日のつぶやき。


  • 03:13 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/PwPc #
  • 11:02 今回の選挙や昨今の教育と格差問題のおかげでようやく「教育はお金を語ってはいけない」といった規範意識が薄くなってきたのかな。 #
  • 11:05 教育問題の恐ろしいところはそれがなくても「ある」と認識されればあることになって、それが無根拠に政策に反映されてしまうことだ。最近の流れはその根拠を経済に求めようっていう声と「教育独自の価値」とでダブルバインドなわけだけど #
  • 11:07 あと個人的には教育という言葉が便利すぎてついつい使ってしまう、学校教育とか公教育とかフリースクールとか本当は切り分けて書かなければならないんだけれど #
  • 11:09 少なくとも今政治にできることは教員のやる気をそぐシステムを作用させない事だけかなー。使命感によって成り立っている仕事だし、一部の人にいたっては焦燥感で成り立ってるわけで。 #
  • 11:13 今こそゆとり教育を完遂したほうがいい。私立のように研究日という名前で週休二日(○曜日と○曜日は来ない)にして、補助要員として保護者向けに研修講習を用意して学校の授業に必要な教員の専門性や学校の問題点を把握してもらい学校と地域の関係性の改善・安定をはかる仕組みが必要 #
  • 11:16 教材と最初の発問だけで授業が勝手に進行して深まっていくような、く関係性で思考が連鎖してく授業は確かに理想。ただし教材研究にあてる時間は従来の倍以上かかるかもしれない、という選択肢があった場合どちらを選ぶかだよな #
  • 11:22 あと2ブクマで2000ブクマ達成 #
  • 13:25 呼びました? RT @mazucon 塾の先生は前居たけど学校の先生って Twitter に居るのかな #
  • 13:27 実は燃やすより使い続けるほうが環境に悪いという事実 RT@F_name学校教育から変わってますからね。 bit.ly/17G0tt #
  • 14:50 @mazucon 3人どころか@berd_web のフォローしている人をたどっていただくとうじゃうじゃ出てきますよ #
  • 14:51 @joujim 免許が複数あるとかそうとう多才ですね!? #
  • 15:28 三重県の話題を自動的に発信してくれるBOT 津行ったー #
  • 15:30 記事には自分にしかかけない部分を必ず書こうというプライドがある #
  • 16:40 初代「森ガール」は第一次森内閣環境庁長官として仕事してた清水嘉与子氏。ん?ガール? #
  • 17:09 あぁ、サラリーマン向きの本を自己啓発って言ってる訳だ。 #
  • 21:40 GOOGLE #
  • 21:41 Googleの検索バーがおっきくなったのは気のせい? #
  • 21:43 書評ブログ16位とかシステム不具合すぎるだろ bit.ly/13P69q #
  • 21:54 @ayaka_y ウィルバーのインテグラル理論って何ですか? #
  • 23:39 自分の知らない人だからこそできる反論みたいなものはあるんだけれど、ブログってそればっかりだよね #
  • 23:40 ○○はやめた方がいい!!って主張を見て、おっ?と思ったら規範の問題に収束してたりすると非常にがっかりするよね #
  • 00:15 ネットも所詮はコミュニティなんだよな。その集団の中で求められない限り僕は存在しないことになる #
  • 00:15 政治思想にコミットするのって、ぶっちゃけ自分探しを失敗した人たちだよな #
  • 00:17 自分探しってのはアイデンティファイの過程のことなんだけど、技術のおかげでアイデンティティクラッシャーが増えすぎて困る。一方でアーリーアダプタみたいな新しいアイデンティティも出てきたわけだけど #
  • 00:21 「矮小化したセカイで君への愛をうたうバンド」 BASE BALL BEAR/(WHAT IS THE)LOVE&POP? bit.ly/MxCEg #
  • 00:25 僕ら技術教師の目的は技術についてのノウハウを教えることじゃない、生産的人格をつくることだ #
  • 01:02 はてな広しといえどJONTE'について書けるのは僕くらいのもん #
  • 01:31 [music]JONTE’オネエマン扱いで日本デビュー url4.eu/QIuV #
この投稿はLoudTwitterを利用しています