今日のつぶやき。


  • 03:09 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/PWfJ #
  • 10:05 僕はリバタリアンでいたいからこそ教育は必要だと思ってますよ☆面白い問題設定ですね RT @makonabe: リバタリアンな人たちは「教育はあなたがたを社会化させるために存在しています、だからお金を出しなさい」と言ったら、「だが断る」と絶対言うだろうな。 #
  • 10:15 自己啓発は嫌いだって輩は多いけど、教育と自己啓発の違いってどこにあるんだよ?自己啓発するなって主張は「だから僕は何もしなくていい」って言い訳しか生み出さない。若いころは自己啓発にはまって少し自分を客観的に見てちょっと距離を置こうかとか対策して、それを繰り返してバランス取れるんだろ #
  • 10:36 政治家は利害関係の代表なので普通じゃない人が一定割合いないとマイノリティの利益が不当に害される可能性がある。風俗ライターだろうが元難病患者だろうがお笑い出身タレントだろうがいてはいけない理由はない #
  • 10:43 こだあるモノ、執着するもの、失いたくないものを与える(見つける)と人は従順になる。これを社会化と呼びこのプロセスを教育と呼ぶという見方もできるのだけど、どうなんだろう #
  • 10:52 あぁ、自分を語れないから思想を語るんだろ?って問題はあるのかも #
  • 10:54 @hrkt0115311 もうご存知と思いますが、最近ブロガーの本棚が注目されてるとかなんとか b-bookshelf.com/ #
  • 10:55 文部科学時報のWEB版の写真の解像度の悪さは異常 bit.ly/2lskTQ #
  • 10:58 選挙前のエントリやニュース見ると平和だなーと思う #
  • 11:01 2chなんかだと皆のステレオタイプを共有して楽しむという文化が出来上がっている。 #
  • 13:18 RSSsリーダが味気ないって、新聞が味気ないっていってるのと大差ないじゃないか #
  • 13:19 ついったーの調子がおかしいのはブラウザのせいかな?ちょっと重い #
  • 13:24 変なものが売っていてそれを好きだという人が増えているのは個性を消費でしか表せない人が増えているからじゃないかな #
  • 14:06 @nagano_haru はてなスターなら自分の付けたスターの5秒マウスカーソルを合わせると消せる気がします #
  • 14:08 気持ち悪いのは教育だろうと自己啓発だろうと伝えられたことをそのまま飲み込むことを前提に語られることだ。この本がおすすめといわれて呼んで書いてあることをそのまま飲み込む人間なんて小学生くらいだろうに #
  • 20:52 ぼくは責任論自体と戦っているのかもしれない #
  • 20:56 エゴサーチ中。これ以上有名になるとボコボコに叩かれるのでブロガーとしてもついったーユーザとしても今くらいの知名度がちょうどいいのかもしれない。 #
  • 21:05 1000ブクマ超えてた #
  • 21:09 次はついったーが○○ってついつい予言したくなるよね。当たらないけど #
  • 21:14 既得権益にしがみつく見本となるロールモデル水戸黄門 #
  • 21:27 そういえば久々に会った教え子と今回の政治について語ってたんだが、学級委員投票であいつむかつくからもう一人の奴選んでハブ(仲間外れ)にしようぜーってのに似てるよね、国民投票によるいじめの構造だよね、って話をしてきた #
  • 00:40 @hrkt0115311 ありがとうございまーす☆普段言及してくれない人たちから言葉がもらえたのはうれしいですね #
  • 00:54 [書評]人間性から関係性へ-20歳までに出会っておけばよかった本の補足 url4.eu/Ptgn #
  • 01:23 1000ブクマは非常にうれしいのだが、僕のツイッターアカウントじゃなく僕の記事を紹介したつぶやきが33ふぁぼいってたことがショックだwww #
  • 01:29 その行為の種類によるのでは? RT @heis101: むしろ、手段であるか目的であるかの違いは、どれほど重要なものなのだろう。手段で勉強している人でも、それに集中しているときは、短期的にはそれが目的であると錯覚してやっているようなところがないとは言えないわけで。 #
  • 01:55 @heis101 うーん、一つは自覚してるかしてないか問題(メタ認知)のほうが個人的にはクリアなんですが。それからどんな目的設定も最終的には手段になる、みたいな結果論問題も見えてきますよね #
  • 02:36 自己啓発は読まない、読むな!が既に自己啓発な件について。ところでほんとに先日紹介した本はカーネギー以外は自己啓発本だと思っていない。むしろ教養本であり人を理解するのに役立つ本だ。人を理解する仕事してr俺が言うんだから間違いない #
この投稿はLoudTwitterを利用しています