今日のつぶやき。


  • 09:52 @y_arim それって教えられるんでしょうか?ただ単にネタ化してるというのは非常に同意で、その根底には責任回避の思考の癖みたいなもんがあるんじゃなかろうかと #
  • 10:01 小説読まなくなったから難しい言葉を使えなくなった #
  • 10:15 ジョンレノンと小野ヨーコはなぜにこんなに植物的なのか #
  • 10:18 @lastline 新宿線使ってるんですがそんなに混まないかと思ったら2位とか。どちらにしろ吊革持たずに立てるってのは関東に来て初めて体験しました #
  • 10:22 自分の中で見た目よくふるまおうとする時期とがむしゃらに本質を追求しようとする時期がある #
  • 10:24 本質を追求するといってもやってることはフレームワークによる知識の整理なのだけれども。そうして単純化された知識は語るまでもないものとなる #
  • 10:31 今年高校卒業した子らと話すけど、ただの浪人なのにやたらニートって言いたがる。 #
  • 16:07 猫たんを「グロ」といって紹介する文化が一番困るにゃん #
  • 17:52 ジャズとかボサノバとか好きで、一人で聞いてると俺って大人!タイムに突入する。てな話になった時「なに、大人ぶっちゃってww」って人たちがマジョリティに思えるが実は他人の自己承認活動を阻害する人はある意味でビョーキ #
  • 18:31 記事を書きたいけど書きたい言葉が液状化して流れてくんだよ!誰か凝固剤を!ダムを!栓を!パテを! #
  • 19:07 学者に消費者視点でコメントする人って何なのだろう #
  • 20:36 Mステでテルマのバックに友人が出ててyoutubeアップされてたのに消された #
  • 21:10 なんやねん右脳使え使えって、そんならお前ずっと右目つぶって腕組む時左手上にしてひたすら妄想しとれや!俺らはそれを文章化や図式化したアウトプットがほしいんや! #
  • 22:15 「いい音」の定義が世代によって違うという話を聞いた。若い世代はオーケストラの反響のようなぼやけた音をいいと思わずMP3のような圧縮された音を「いい音」と感じるそうな #
  • 22:17 スピーカ界隈では「電気抵抗によって音質が変わる」説が一般的らしい #
  • 22:25 なるほど、補足ありがとうございます腑に落ちました RT @watarase 圧縮というか、分解能が高く、定位が明確で、それこそ各々の楽器を個別の振動板で鳴らしているかのような音が、10代後半〜俺くらいの「いい音」基準だと思っています。 #
  • 22:55 「好き」を体現するのはコストがかかるけど、「好き」っていうのはタダだよ #
  • 01:20 記事更新したものの長すぎて困る いじめ、でもしか、2世の教師論d.hatena.ne.jp/showgotch/20090525/1243266442 #
この投稿はLoudTwitterを利用しています