Wed, Jul 15

  • 00:06 利害調整力として論点整理力が必要
  • 09:05 授業参観日から学校で起こる問題に保護者が介入してきては起こるエッチなハプニングの数々にせんせいたじたじ!!!!「さんかん!」近日連載開始!
  • 09:26 NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 聴くこと、語ること http://bit.ly/ua0Sg
  • 12:47 アンケートお願いしまーす> http://bit.ly/hTrvh
  • 12:53 [書評]内田樹絶賛のヤンキー本-書評-教育をぶっ飛ばせ 反学校文化の輩たち http://url4.eu/60Zn
  • 13:09 実は会話なんてどん引きしたもん勝ち。より感情を表す方が方向の提示はしやすい。タダコントロール技術は聞き上手系が断然上手
  • 13:15 それは技術以前に"会話"の要件を満たしていないと思います 笑 RT @farmine: @showgo ドン引きされても気にしない、空気を読めない(もしくは敢えて読まない)のも、コントロール技術の一種でしょうか。
  • 13:37 『社会は存在しない』限界小説研究会編 - logical cypher scape

http://d.hatena.ne.jp/sakstyle/20090714/1247585761

  • 13:37 @vippersnet 技術は発信だろうが会話だろうが存在すると思いますよ、定義の問題と時系列をどれだけ幅広くとらえるかの問題が交錯しております
  • 15:21 高校の教育を無償化するより教育現場で仕事を与えて少しでもお金を稼げるデュアルシステムみたいなのを導入したほうがよくないか科学技術立国的に
  • 15:23 演技もそうだけど表現って技として継承される基礎があって例えば「ヒステリックな叫び」と「涙」という演技があったとして、でも演技が上手化へたかという評価は技が上手かどうかより叫びと涙の間を見て行われる場合が多い


Powered by twtr2src.