Thu, Jul 09

  • 00:00 @yukifujino もちろんウェブについてはポジティブに使えというスタンスです。禁止教育も行っていません。ただ読者をフィルタリングできる技術がない人が実名でブログを書くのはリスクマネジメントのバランスとして微妙な違和感が。もちろん高等教育なりのスタイルは重要だと思います
  • 00:11 うむ、「真夜中のラブレター」状態
  • 00:18 @yukifujino 申し訳ございません。お時間を取らせてしまいました。講義資料などは興味深く拝見させていただいております。今後もお世話になると思います。よろしくお願いします
  • 00:26 @yukifujino ありがとうございます。発信する情報を自分で選んで自らリスクマネジメントを意識しながらポジティブに活用していく指導を心掛けたいと思っています。ブログだけでなくミニブログSNSなど場所を選びながら適切な発信のできる子どもたちを送り出せたらと思います
  • 00:37 ウェブの問題点は結局一般人を巻き込まずに情報強者をフィルタリングできないってことだよなぁ。一定の技術力があってリテラシのない層をフィルタリングするのは難しい。有名税って言ったらそれまでだけど、そんなに有名でもないのに叩かれることもあるし
  • 00:37 という議論がウィルス時代から言われてる訳で
  • 00:44 自発性と公共性の問題
  • 00:48 ウェブ上で問題が起きた時、人はあまりにも無力だと感じていた時期があった
  • 00:50 大人たちは印象論でウェブを語り、問題の質でなく問題が発生したこと自体を責める。完全に責任のない事故なんてない。いいわけと保身と情報や関係の修復などにかかるコストはバカ高い。それでも僕はウェブを使い続ける
  • 00:53 そうして様々な情報を受け入れて判断した子どもたちは「事実を書かない、感想を書くだけ」のブログを綴る。何が楽しいのか、でもこれは彼ら彼女らなりのフィルタリング技術だったりする。定期的に初期化する。それが最近の傾向
  • 01:02 まだまだ修業がたらん
  • 01:05 読んだけど書いてない書評が10冊位たまってるな。はやくアウトプットしないと
  • 01:07 @ululunさんでも躊躇することあるんですか?blog書けない時うるるんさんのblogに勇気もらった僕としてはびつくり
  • 01:10 @igaki 読んだ量もだけどその本代がどこからでてるのかという点で尊敬
  • 01:18 @ululun デレた 笑 あ、またよければRSSに僕のblog登録してもらえませんか?
  • 01:19 @igaki …ど、どこまでもなやつだぜ。。。
  • 01:22 @akof まぁそうなんですが読んだ本必要な時手元にないとイガッとくるタイプなもので…
  • 01:24 @ululunのblogに取り上げられて罵倒される位になるよう精進します 笑 あざーっす!
  • 01:26 モバツイからだとRTしにくい…
  • 01:29 @ululun 思い出すと泣けるくらいありすぎてこまる。ソフトバンク新書とかになると本屋や図書館にすら品数すくなすぎて昔読んだ本が置いてなかったりする罠
  • 01:31 大学は若者へのウェブリテラシ教育を求めるけどそれを扱える人材不足。現場は大学への人材育成を求めてるけど定員不足。世間が教員不振を煽るから
  • 01:32 なんか急にTLがマネタイズされた
  • 01:36 クリエイティブタスクは朝、記憶・処理タスクは夜すべきなんだけどついつい逆をしちゃうよね。TWITTERはクリエイティブか問題ってのはあるわけだけれども
  • 01:38 @heis101 緊張感の持続力みたいな測定しづらい変数がそこにありますよね
  • 02:15 @uluna ビリーズブートキャンプやるしかないですね!!
  • 02:16 本を読んだあとにすることは行動か判断に活かすかしかない
  • 09:47 地下鉄とTWITTERの相性の悪さは異常
  • 09:49 そろそろEVA映画の三人娘でPerfumeのモノマネMADがでる頃
  • 10:10 チャーリーはてなでblogしてるらしい。チキリンじゃね?
  • 12:03 ちょwwロゴがみなみけwwwwwwwwwwwww http://info.tech.juen.ac.jp/
  • 12:33 日本語がわからんって、それはあなたのリテラシの問題でしょ>日本語は大丈夫か - 学校教育を考える http://blog.goo.ne.jp/madographos/e/b536fbe41caaeaae0648befd79ca854d
  • 17:50 そういやひと昔前の教養って人文知だったな
  • 19:33 これはよい釣り> 越桐國雄 インターネットと教育のツイッター セプテンバーイレブンによせて 1 新時代 教育のツボ コラム#1 http://bit.ly/21ZlV2
  • 20:43 @hrkt0115311 Gが皿の下から出てくるというトラウマのような状況を体験しいま洗剤をかけたら案の定静かになりました。これどうやって処分したらいいですか?持ちたくないです 泣
  • 20:47 明日友人がFRIDAYに載るらしい http://ameblo.jp/kfjqx045/
  • 21:09 @hrkt0115311 それかしこいっすね>< 次回そうします!とりあえずパスタの箱をU字型のスコップにして取ってゴミとしてほおりました!!
  • 21:18 猫が発情したっぽい
  • 21:23 ついに和代14代みたいな表示ができた 笑>http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090706/1246888912
  • 21:32 またもや猫に引っかかれて出血
  • 21:43 @koshix やはりお忙しい感じでしょうか?是非続きが読みたいです♪
  • 21:50 宗教家たちの言う教育は説得的だがまったく実証や裏付けがされていない。それにもかかわらず皆無意識に既存の教育より良いのではないかと思っていることこそが恐ろしい
  • 21:54 スパムメールはネタ化しつつあるからなぁ。スパムメールが女性宛てで届いた方が男性の食いつきよさそう
  • 22:20 @sato3103 もっとフォロワー増やせよ
  • 22:29 才能があるかないかという事実より努力を信じるか信じないかという要素のほうが成長に大きくかかわる ドウェック
  • 22:32 芝刈り機のパラドクス:皆で知恵を出して芝刈り機をつくるより手を動かして芝を刈ったほうがたやすい http://bit.ly/LvA6S
  • 22:39 子供白書のDL>日本ユニセフ協会・ライブラリー http://bit.ly/en57M
  • 22:42 ��(。・д・。)b ナルホディウス!!
  • 22:47 Yakety Yak:口答えするな
  • 22:50 よりよいフィードバックの4つの形:・1 分間の賞賛と1分間の非難・行動後のレビュー・根回し・脱構築的な批判 http://bit.ly/CNge7
  • 22:59 現在は教育不安社会だったそうです。>教育安心社会の実現に関する懇談会報告:文部科学省 http://bit.ly/gdjy5
  • 23:05 @sato3103 僕が好きな人たちで初心者におすすめなのは今のTL上だと. @dankogai @torakare @Neos21 @hrkt0115311 @sa_ka_3 @otsune @igaki あたりか。情報を一方的に発信してくれる系
  • 23:16 最近個人的に注目したり好きなのは @heis101 @lastline @kasoken @mehori @psychedelicneon @RPM99 @ululun @y_arim @amamako
  • 23:18 続き. @buzztter @HanaUsagi1729 @bottonZ @uluna @maname @torakare @umeten @tsuda @watarase あとここに書いてないけど応援してる人の方が多い
  • 23:20 自問自答がうざい:Q>悩みってあるの?ないQ>なんで?しらん Q>どうして?なぜそれをきくの?Q>なぜ? http://www.kaollove.jp/jimon/jitou.cgi
  • 23:20 大学時代の後輩です。空気のように扱ってください RT @hrkt0115311: @showgo 吃驚した。紹介ありがとうございます〜 .@sato3103さんをフォローさせていただきました。どうぞよろしくです
  • 23:21 @sato3103 そういえばtwitter上で唯一のリアル知り合い一人しかいない
  • 23:27 この人の財源交渉力一つで20年後の日本のありようが決まるわけだ http://bit.ly/t9A2g
  • 23:27 あざっす! RT @HanaUsagi1729: @showgo 自分の紹介ありがとうございます&面白そうなついったったーの紹介ありがとうございます! #followfridayJP という金曜日にお勧めついったったーを紹介しようぜ!というハッシュタグが有るのでそちらも是非!
  • 23:32 @sato3103 でもネットは10年位使ってるけど一度もオフとか行ったことない。mixiで出会ったダンサーにイベントで声掛けられてマイミクしたくらい 笑
  • 23:35 今日24:10からNHK総合に友達が出るらしい
  • 23:35 「子どもの学びは「空間」により分節化されるところが大きい。 砂遊びをするときは「お砂場」へ。絵を描くときには、「図工室」で。身体を動かすときには「体育館」へ。「活動」にとって「最適な空間を選ぶ」という発想が、どこかにある。」
  • 23:35 「しかし、年をへるにしたがって、「空間」よりもむしろ「時間」が気にされるようになる。 誰もが「時計」を気にし始める。「空間」により学びを分節化することは少なくなる。何をしようが、基本的には「教室」でいいよね、ということになる。」
  • 23:36 NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 時間、空間、身体、言葉 http://bit.ly/2Mowr
  • 23:41 そろそろやっておきたかったんです☆日用あたりにululunさんのもお願いします♪ RT @ululun: @showgo twitter推薦は面白いこころみ
  • 23:48 アイドルの「ファン皆が恋人です」発言 笑 RT @ululun: @showgo えーと、ほら、アレだ。「followしているみんながお薦めです」っていうwww


Powered by twtr2src.