教育委員会について教えてはてな!!

mixiの教育学コミュニティに入っていたら知らない人からメッセージでこんな質問が来たので、面白そうなのでだれか答えてあげてください。

はじめまして。
いきなりのメッセージ恐縮です;

現在大学3年なのですが、試験期間に入るにあたり、
某知人より教育学に関して、質問を問われたのですが、
自身、心理学と社会学を専攻していまして
そのような博識がございません…

そこでさまざまな方にお伺いをたてているのですが、
もし差支えがなければ、ご意見・ご指摘をお願いいたします<(_ _)>

ちなみにですが、この試験を催している講師が
東大出の方らしく、とりわけユニークな解答を期待しているみたいです;
落第はさせず、何を書いても正解らしいのですが…

以下、知人より受けた内容となります。
よろしければご一読ください。

? <教育委員会の理念と現実(昔と今)、戦後直後の教育委員会法>
教育委員会の元来の原則(三原則)をよく整理しておく
・今日の教育委員会の課題とそれに対して自分の考えをまとめる

(1)教育委員会制度の何が問題か?もともとどういう理念か?
 (3原則の意味を簡潔に、委員会制度の基本存在意義や責任体制を踏まえて)

(2)形骸化すると何が問題か?(存在意義を踏まえて)

? <学校経営組織の変化、学校組織、学校経営、最近の新制度>
・学校組織の昔と今の特徴を把握しておく
・中間管理職(主任・主幹)の果たす役割と相違についてまとめておく

(1)それぞれの組織の特徴は?長所と短所は?

(2)主任との違い!ミドルリーダーの働き!主幹に求められる資質について!

? <教育研修のあり方(5年目)、教育の資質向上、教員養成制度、研修資質>
・教員の専門性(他の職業と何が違うか)をふまえておく
・初任者研修、五年目研修の論点の整理と自分の考えをまとめておく

(1)研修で重要視されることは?初任者研修で求められるものは?

(2)どのような制度が教員の質を向上させるか?

※各(問)300字程度

解説教育六法〈2009 平成21年版〉日本人の歴史教科書