今日のつぶやき。


  • 03:19 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/jD10 #
  • 09:07 ツイッターもblogと同様に100万人を越えた時点でルサンチマンツールになると予言しておこう #
  • 09:10 教育工学辞典読みたいなー。ひまがあったら辞書辞典をよむのは楽しい #
  • 12:14 ここ数日テストしてみたけど、ツイッター上でamazon書籍を紹介しても売れないどころかフォロワーが減ってむしろ損した。ついったーマーケティングは津田さんのようにRT連打で質より量とキャラでやるしかない。 #
  • 16:04 文京区の印刷博物館なう 。300円で3時間楽しめるここはオススメ #
  • 17:39 @ichikoro なにそのおしゃれな感じ。。オレンジジュースじゃないんだ。。。 #
  • 17:43 今日の情報便秘は時間帯的なものなのか時期的なものなのかストレス的なものなのか。自分のことすらわからんのに自分以外のことなんか語れるか、というのが一番の理由なのかもしれない #
  • 17:45 僕は集団の下から五割の中ではトップクラスに属する自信があるが、上から5割の中では落ちこぼれに属する自信がある #
  • 17:46 ミーム印刷機や印刷技術ができなければここまで増えなかったわけだが、これはミームが自分を増やすために印刷機を作った、みたいなID論が展開されるんだろうか #
  • 18:01 niftyのトップページのニュースの下世話さは異常 #
  • 18:13 探究ノート 科学技術の進歩と課題(理科総合A)[STEP UP!環境学習] bit.ly/4qByOS #
  • 18:41 今日行ってきたが面白かった。>【P&Pギャラリー】世界のブックデザイン2008-09 bit.ly/FBgrQ #
  • 18:41 RT @Neos21: ゆってぃの「ワカチコ」の語源 : ギターでワウというエフェクターを使うと「ワカチコ」と聞こえなくもない音が出るのが由来。サディスティック・ミカ・バンドはそれを「Wa-Kah! Chiko」という曲にし、さらにシブがき隊の「デカメロン伝説」のイントロでは、口 #
  • 18:45 一定数以上のフォロワーがいるついったーユーザはよさげな発言はRTで適当に流れてくるからフォローしてる人の中にミーハーな人が一人いればフォローしなくてもいいという仮説 #
  • 18:50 特に製作を中心とした問題解決型学習は体験学習としては効果が高いけど、毎年知的ハードルが上がるから学び手が大変になる。必要なのは学級内でのフォローと先輩後輩で上下で教え合うようなつながり。しかしこれを確保するのは容易ではないが成功例はある #
  • 18:57 ツイッターでけんおんの時間や薬の時間を教えてくれるサービスを作ったら流行るかもな。対象はついったー廃人限定だけども #
  • 19:33 ついったーでデフォルメされた重力無視の不条理なキャラクターを演じたいユーザは結構多い #
  • 19:48 転んでもただで終わらないのがアルファブロガー、転んだ状態でやるのがあるふぁさえずらー #
  • 19:53 教育内容や実践内容よりも、社会に対してその実践や施設が誇れるか、そっちの方が大事というメンタリティが学習者側にも管理職側にもある気がする。ただそういうところで育った子どもの方が素直に情報を収集するし何事にも寛容な態度をとることが多い気がする、経験則だけど。 #
  • 20:28 @ayumuz 仕事が早めに終わったので思い立って行ってきました。研修室の名前がグーテンベルクルームって名前なのもツボでした、知識を複製するのかと。他に何かいいスポットご存知でしたら教えていただきたいです #
  • 21:10 #twnovel 「あんたってさ、変わりもんだよね」「ん、だいたいあってる」「あんたってさ、気が長いわよねー」「だいたい待ってる」「あんたってさ、X脚だよねー」「大腿あってる」「あんた、今の気持ちは?」「・・・浮足立ってる」 #
  • 21:17 ポッキーの日って、最初はプリッツの日じゃなかった?そして最近はトッポの日らしいぞ #
  • 22:18 学力(この言葉も曖昧すぎ)が落ちたというより情報を収集する時間、情報を用いて行動する時間、何もしない時間の割合が大きく変わったから具体的な成果物の質が変わったというのが現状じゃないかな #
  • 22:20 幸せにはBEとKEEPがある。 #
  • 22:25 また面白そうなのがいくつかでてるのでメモ>ポーポー・ポロダクション (新書 - Nov 18, ... の 'マンガでわかる恋愛心理学 人はなぜ恋をするのか? ひとめぼれは本当の恋愛感情か?' を Amazon でチェック! bit.ly/1WeOd #
  • 22:29 享楽的生き方、政治的生き方、真理の追究、幸せを追求する有名な3つの方法なんだけど、よくできてる。「なにもしない」が享楽的生き方か政治的生き方かはグレーゾーンだなー。 #
  • 22:48 教育は質が悪いんじゃなくてバランスが悪いんだって。 #
  • 22:51 幸福という言葉を自己満足に置き換えてもなんら違和感がない。で、自己満足のためには自己選択を!という論調は嫌い。失敗したら自己責任になるから。 #
  • 23:01 最近面白かった俺流教育論はこれかなー。>理工系学生の遊歩道 学校教育への提案 bit.ly/1Q9Vx8 #
  • 23:25 問題が起きたとしたらそれは解決しなければならない!と、問題(まぁこれを解決すべきものと定義されたら終わりなんだけど)解決圧力みたいなのはあるよなぁ。解決したくない問題の一つもお前は持っていないのかと #
  • 23:29 感情をコントロールする力、一人で特訓(学習)する方法や習慣と態度、人生観が変わるような成功体験、そんなものを"抽象的に"学校生活に求めるのであれば少年漫画の主人公にあこがれているとしか思えない #
  • 23:31 だが一方ですべてを与えてやりたいという情熱も持ち合わせているあたり矛盾している #
  • 23:37 @mit33 年功序列の方が出口である企業的には都合がいいのですが、何か理由がおありですか? #
  • 23:57 @mit33 なにを持って教育先進国というかですよねー、日本に環境がなかった頃から無理やり「新しい教育」を突っ込んできたので日本になじむまでに時間がかかり馴染んだと思ったら指導要領改訂を繰り返してきたわけですし。何より現状じゃ財源が足りないですし #
  • 00:03 あれですよ、「好きになったら告白しなきゃならないのか問題」ですよ。人によっては解決せずジレンマ状態にある方が幸せだったりしますよね 笑RT @micky__s: 解決できない問題は放置するという選択肢もあるんですよねぇ #
  • 00:06 慣例を選択するか新しい方法を選択するかは選択肢云々も大事なんだけど、どんな大人になってほしいかが大前提だよね。教育ってさ。すべての人に賢くあれって言うのは馬鹿げている気がするし、だからこそ僕は2割程度の人に賢く封建的であれというメッセージを伝えるようにしている #
  • 00:08 まったくです笑 適正規模は18人ですが、日本の教育はパトロン不足です略RT @mit33: カリフォルニア州では巨額の財政赤字で教員を数万人削減したのですがそれで一クラス当たり20人→35人になっちゃったそうです。増えた後も日本より一クラスあたりの人数好少ねーじゃねーか!(笑) #
  • 00:09 そしたら夏目漱石の「こころ」は成り立ちませんよ 笑 幸せかは別として一番楽しいことは確かです RT @gogo_suicide: 片思いが一番幸せなんですって(笑) @showgo #
  • 00:19 どちらにしろ制度の一部を壊してステークホルダー皆で作り上げていくイベントを定期的に用意しないと。体育祭でも文化祭でも生徒会選挙でもいいんだけど、供給者と消費者が固定されていることがクレーム処理なんかの労力を増やしている原因の一部。 #
  • 00:21 競争原理だからのびるんじゃなくて、わからない人がいてわかる人がいて協力し合うから教育効果が伸びるというのはある。短期的な暗記で記憶に残るのは10%だが、人に教えると70〜90%記憶に残る(出典を見失ったため情報希望) #
  • 00:28 教育手法が島宇宙化しすぎてどれをロールモデルや授業の基本形態として取り入れると効率がいいのか悩む。教え合う系の教育は二次関数状に成果は出るだろうし、トーク&チョークは教員の実力に比例する。 #
  • 00:31 学校であれば声掛けと担任教師の行動スタンスですよね。多分そこにテクニックが必要です。@jun24kawa先生の「学び合い」とか一緒なのか別なのか、佐藤学氏の「学びの協同体(共同体)理論」とか RT @heis101: どうすれば協力させあえられるか #
  • 00:38 .@mit33 想定している教科が違うんでしょうね。フィンランドやイギリスなんかでも活動系教科ならさらにハーフクラスがスタンダード。美・技術・体育の安全管理なんてざるにならざるをえません 笑 ちなみに@mit33さんはご専門は? #
  • 00:39 そろそろ変態学生動物園クラスタ入りですね。笑 RT @sakana10: sakana10の性格はユーモアとスベベ心と活発と芸人タイプです。 Twitter性格診断bit.ly/19uw3H #
  • 00:49 落ち込んだ時希望を見つけたり持ったりするのは比較的簡単なんだ、ただ持ち続けるのが難しいだけで #
この投稿はLoudTwitterを利用しています