今日のつぶやき。


  • 03:07 [twitter]今日のつぶやき。 url4.eu/hsPX #
  • 10:39 学校の教員は専門性や評価の仕方がわからないながらに子供たちの人格的発達にコミットしようとしている。定期考査もその一つでしかなく、少し努力すれば7割取れる問題、という成功体験のためのツールと考えている人が多い。一方で世間は教員に学業の専門者たれと叫ぶ #
  • 10:42 もともと日本の学制には、貧困で働きづめにならざるを得ない親の子供を預かって、勝手に躾けときますね、という託児所的な側面を有するし、時間設定などもそれを基準になされている。で、えてして教員を目指す学生はこどもの発達変容にコミットしたいという同期が蔓延しているわけでそれをどう変えるか #
  • 10:49 そこのかみ合わせの悪さ、フォローの下手くそさ(長期的に見て)はありますよね。もしくは正規分布する問題を作るのには技術が必要ですね 略RT @makonabe: @showgo 生徒は成功体験より敗北感を強く味わったりはするわけですよねえ。 #
  • 10:51 人格の発達=変容を評価する手法の研修の機能化が大事だと思っています。教員養成大学の教授でも扱えない場合も多いですから。でもみんなコミットしたがるので主観的独善的になります。 RT @HironaoAshida: 違うよ。人格を扱いたいなら人格を扱える試験を作れるのがその教員要件 #
  • 11:01 @makonabe 塾では教えられない、そして答えが拡散するような問題を出して教師が「自分が授業中何を言ったか、いかに自分の話を聞いていたか」を答えるような"関心意欲態度(笑)"を評価するため?というテスト問題もたまにありますよね 笑 #
  • 11:04 もしくは「学力なんていらない、努力して成功を感じる成功体験が大事」と思っている教師も少なくない。学力至上主義批判ではあるのだが、そういう教師の大半は空回りしやすいので袋小路に自ら入っていき裸の王様か社会的に歪んだ存在になってしまい新しい文化を許容しない人間になるのではないか #
  • 11:11 世間が子供を管理・制御しろという圧力をかけてくる(様な気がする)感覚も問題。現場によっては生徒をいすに座らせることに労力を割こうとして非効率的になっている現場も少なくないという。それをどう制御し、学習機会を確保するか。それにこたえようとして手法を追求すると軍隊的にならざるを得ない #
  • 11:46 結局最初にやることは財源確保・人員確保しかないのかな。仕事量が今の4/5になるだけでもまた劇的に変わるのかもしれない。一部の強者だけが集まって切磋琢磨していく環境では格差が開くばかりか。 #
  • 16:37 RT @HARLEQUIN_JP: 愛している。もうずっとずっと前から、きみを愛していた 『キスの意味を教えて』 10/5刊☆ハーレクイン #
  • 16:37 どうなんだい!? RT @HARLEQUIN_JP: 僕の妻になった感想はどうだね?どうなんだね? 『恋の相手は…?Ⅰ』 10/5刊☆ハーレクイン #
  • 17:06 これは面白い twitter100.com/icon_animation #
  • 17:16 スタッフ注:ザイン 1 [(ドイツ) Sein] (1)実在。存在。本質。 (2)現実。実情。現在あるものの姿。⇔ゾレン #
  • 17:25 教員の自己研さんのあり方というのも難しい。まず学生のための学会、教員のための事例研究会、研究者のための学会とレイヤーが違う。そのうえ研究会も島宇宙化しており、自主参加性の勉強会は有料で若手には参加費も結構な負担。免許う更新講習も当たり外れが激しかったというしなぁ #
  • 23:27 究極的な事を言えば現在の教育の現場なんて"効果のある学校"を除いては教師にとっても生徒にとっても苦行の現場でしかないよな。外からふがいねーって叫ばれながら忙しさの中で成果を出す必要がある。中の人はカーニヴァル化するしかない。 #
  • 23:38 @sakana10 efective schoolといって経済的物理的環境に恵まれていないけど荒れが少なかったり学力が高い学校のことだそうです。力のある学校など、日本ではまだ表記が統一されてませんbit.ly/TdtMU #
  • 23:56 僕がきいた事例で一番ひどかったのは実践モデル校になった学校がやってること一一まとめる事務作業に追われ帰宅23時以降は当たり前、主任クラスは深夜4時に家に帰り5時に登校する生活を週何日も強いられるという学校。「そんでその実践応用できるの?」「たぶん無理ですね。独特すぎて」と言われた #
  • 00:28 @sakana10 実習は短距離走ですからね。モデル校でも一部にはやはり管理職の出世のための実践みたいな側面があるようです。一部ですが。 #
この投稿はLoudTwitterを利用しています