今日のつぶやき。


  • 11:06 コミニュケーションスキルを対人スキルととらえるか関係調整力ととらえるかでかなり違う #
  • 11:13 意外と知られていないがHIPHOPの世界は自分の地域を市外局番で呼ぶ。「俺が名古屋代表」って言いたい場合は「俺がレペゼン052」となる #
  • 11:21 もし世の中に精神力なるものがあったとしても、それは行動の判断材料の一つにすぎない。精神力ってどう評価するんだろうな。理系の男が「ドーパミンの量が0.1cc足りないぞ!」とか言い出す日が来たりして #
  • 12:06 マスコミへの憤慨って結局第三者効果に裏付けされたもの。「そんなデマ情報を流して俺以外のバカが信じたらどうするんだ!」という感情が前提にあるから批判する #
  • 12:12 忍耐力づくりとやらは「僕はここまで耐え抜いた!!」っていう思い出づくりでしかない #
  • 12:12 私がover sunになっても #
  • 12:16 すべてを評価できる言葉で語れっていうのは確かに息苦しい。ただ人に求めるも似にはなるべく評価できる言葉が必要なんだろうな #
  • 12:19 アナロジーはアナロジーでしかないというのは行動フェーズの問題で、教育フェーズだとアナロジーはひじょうに有用なんだ。だから現場が混乱する #
  • 12:37 敷居の低いマイミクみたいなもんでtwitterフォロワーの数が自分が人に見られうることを書いている証明になるという構造 #
  • 13:01 ニュースサイトはその日のネット界隈から世間までの盛り上がったネタを紹介するサイトと観測者のアンテナに引っかかった記事を紹介するサイトがある #
  • 17:47 昼寝から起きた。つい充爆発しろ。 #
  • 17:54 国会なんて教室的民主主義だから楽しいだろうなぁ。最初は「twitter使うなんて品格がない!」とか言われながら有権者もしくは党員の過半数twitter使い始めた時点で「国会でのtwitter使用は可決」「twitter優遇税かけちゃう」 #
  • 18:01 鬱の人は演歌を好み、総合失調症の人は共通してアニソンを好む傾向があるという bit.ly/1nUs4 #
  • 18:10 この手の問題が一番イガイガ来るなぁ>いっきちゃんを救う会、集まった約1億6千万円が底をつき、再度約1億7900万円の追加募金呼びかけ | 無題ブログ www.mudaijp.com/wp/5540.html #
  • 18:14 そうか、募金を回収する国定の機関を定めて一括で寄付を集め管理し、奨学金のように貸し出せばいいんだ。献血みたいに #
  • 18:20 京都教育大学集団暴行事件 示談成立で6人を全員釈放! | 無題ブログ www.mudaijp.com/wp/5538.html #
  • 20:18 小島義雄ですね わかります。 08年の流行り芸人は皆うざキャラでした RT @heis101: 「人の神経を一瞬逆撫でするんだけど、なんか憎めないやつ」っていますよね。そういうのが、はやるための要素の一つなのかも。とりわけ「最近」においては。「キモカワ」とかもそれ系かな? #
  • 20:32 高専を見直すべきですね RT @h_i: bm: 仕事直結の授業中心、「新大学」創設へ 中教審の報告案 [www.asahi.com/national/update/0623/TKY200906220340.html] "一般(教養)教育や研究に多くの時間を ... #
  • 20:36 twitterでWEB有名人をはじめとしたユーザがフォローしてくれるのはすごい嬉しいがその代わり身内ネタはmixiエコーに書くようになった #
  • 20:37 mixiエコーほどの優秀な陰口ツールはない #
  • 20:44 これはひどいbit.ly/atqE9
    RT @watarase: mixiの「おちんちんランド」コミュニティが悲惨なことになっている。具体的に説明するより、アカウントを持っている人は覗いてくるといいですよ。 #
  • 20:49 @h_i 高専は「やる気のある子」達に対して技術も教養も研究素養も得られる実際があります。偏差値や「やる気のない子」たちが目立つなどの面から社会的に優良な教育機関だと認知されない。十分モデルケースになりうる学校です #
  • 20:51 技術教育の現場でいまだ中学技術→高専→大学という進路は個別のケースとしては研究があるものの大規模な追跡調査がなくこちらの世界じゃホットトピックです。 #
  • 20:54 社会的訓練となる内容を含む教科は普通教育では中学校技術しかなく3年間と世界で一番短い。そのくせ教育政治はその点を見直さず理数教科ばっかり強化して就職のときには「コミュニケーション能力を!」とか言い出す #
  • 20:56 NIEでもいい、協奏でもいい、体育祭でもいい、技術での集団製作のような教育をもっと必要だと認知されなければ。構成主義は個人を見ることに偏りすぎ #
  • 20:58 bit.ly/4ruNQE
    RT @h_i: @showgo む、そんなことないと思いますよ<社会的に優良な教育機関だと認知されない (個人的にはヌルイ?イメージはなく、むしろ理系厳しく大変だってイメージですねぇ・・<高専#
  • 21:00 bit.ly/EsO1x
    あたりに社会的な(若い人たちの)偏見も見て取れます RT @h_i: @showgo む、そんなことないと思いますよ<社会的に優良な教育機関だと認知されない (個人的にはヌルイ?イメージはなく、むしろ理系厳しく大変だってイメージで ... #
  • 21:03 もちろん@h_i さんみたいにちゃんと認知されている方がいるというのは現場にとって非常に励みになると思います。なんだろ、優秀な教育機関ほど宣伝が下手というか #
  • 21:06 ブログもtwitterもこの手の使命感の吐露ができるという要素こそが非常に重要だと思ってる。よりディスカッションと情報共有向きになったよね #
  • 21:40 fav充>RT充>つい充(@充)>フォロ充というtwitterヒエラルキー #
  • 21:41 (・充・)… #
  • 21:51 そのうちmixi文化が入ってきて「フォローしたのになんで承認メッセージないの?」みたいな批判が飛び出すんだろうな #
  • 21:52 しかしチャット文化の再来だよな。「オチ」の代わりに「寝る」が使われるだけで。 #
  • 22:39 twitterアイコンが次第に動物園になりつつある #
  • 22:41 努力しない人が努力しなくたってそれなりに暮らせるのが社会の在り方なんだが、それなり #
  • 22:41 「それなり」が人によって違うから問題で、こればっかりはベーシックインカムの問題にも通じる #
  • 22:43 人生充実してなきゃダメなんて誰が決めたのか、充実してる人生としてない人生なら充実してる方がいいってだけ #
  • 22:44 真性のオタクか、にわかオタクかで幾分反応が違いますよね。逆に他人の趣味を理解できる人=オタクという定義になりそうな RT @heis101: オタクが、自分が理解できない他者に出会ったときの反応というのは、「あいつありえん」ではなくて、「君の趣味は○○なんだね。へぇ」です。 #
  • 22:45 充実しない安定しているだけの生活をしている人が充実した安定しない人生を受け入れないから充実しない人生の人を受け入れないというのはあるかも #
この投稿はLoudTwitterを利用しています